カーボンニュートラルの取り組み

低炭素・脱炭素社会に向けて

パロマの事業領域には、カーボンニュートラル実現に貢献する製品・技術が多くあります。これらの事業を伸長させることにより、カーボンニュートラルへの貢献拡大を目指しています。
日本政府の目標改定を受け、脱炭素社会実現実現に向け、中長期(CO2削減目標)を定め、目標に向けて着実に取組んでいきます。

CO2削減目標

画像

パロマの温室効果ガス排出実質ゼロに向けた目標値図(イメージ)

画像

環境負荷の低い製品作り

パロマでは、ガスを通して人々に貢献する、「新しい技術でよりよい暮らしをお届けする」事を基本姿勢とし研究開発を推進しています。 特にCO2削減を目指した省エネルギー機器の開発では、過去にも数々の省エネ技術を開発・商品化し、テーブルこんろ・給湯器・暖房機器などで1998年以降6件について優れた省エネ機器に贈られる"省エネ大賞"を受賞いたしました。
今後の更なるCO2の削減を目指し、高効率給湯器のデファクト化、更には太陽熱温水システムなど再生可能エネルギー・新エネルギーの利用拡大、新型燃料電池の実用化など「将来の最も有効なエネルギー利用」に向け研究開発を進めています。

省エネ給湯器エコジョーズの開発と普及

エコジョーズの仕組み

従来の給湯器ではお湯を作る際に捨てられていた熱を再利用するという方法で、熱効率を約95%にまで高めた、省エネルギー性・環境性に優れた給湯器です。エコジョーズを使用することにより、CO2排出量を従来の給湯器に比べて約12%削減することができます。

画像
画像
高効率なエコジョーズ搭載の機器に交換するだけで、二酸化炭素( C O 2 )を約12%減らせるだけでなく、ガス代も節約できます。機器交換の推進に引き続き取り組んでいきます。

メタネーション技術への挑戦

水素と既存燃料を混合したエネルギーを用いた器具の燃焼実験の開始など、将来に向けて、
新しい燃焼機器の開発に取り組んでいます。また、CO2と水素から「メタン」を合成する
「メタネーション」技術にも着目し、新エネルギーへの取り組みも進めていきます。

涼厨®炊飯器の開発

涼厨®炊飯器は、機器本体の間に空気層をつくり「冷却する構造」によって空調負荷を減らし、CO2排出量の削減もできます。

製品製造段階での環境負荷の低減

パロマでは、全国の工場で温室効果ガスの排出量低減ための省エネルギー活動に取り組んでいます。 全国8工場の職場ごとにエネルギー消費量の見える化、社員への環境教育などのCO2削減運動、また、省エネルギー型工場の新設、製造設備等については、より省エネルギーな設備への更新、廃棄物の減量化・リサイクルなどを推進しています。
今後は更なる省エネルギー設備の導入、新エネルギーの利用拡大など通じ、地球温暖化防止に向けて継続的に取り組んでいます。

画像
省エネをはじめとした生産効率向上の徹底、再生可能エネルギー導入や環境価値の購入などにより工場からのCO2排出を実質的にゼロにすることを目指し「CO2ゼロ工場」の推進に
取り組んでいます。高熱環境となる設備の断熱やLED照明の導入など作業効率や改善に繋がる取り組みもはじめています。

運送段階での環境負荷の低減

エコレールマーク取得

パロマでは2015年より、商品を輸送する時に貨物鉄道を一定割合以上利用していることを 国土交通省が認定する「エコレールマーク」を取得しております。
貨物鉄道輸送はエネルギー効率に優れた輸送手段です。当社は製品自体の環境性能向上もさることながら、物流における地球環境への配慮にも積極的に取り組んで参ります。

画像

パロマ環境技術開発財団

パロマグループが企業活動を通じて得た利益の一部を科学技術振興のために社会に還元することを目的として、平成22年2月22日、一般財団法人パロマ環境技術開発財団を設立しました。ガス燃焼に関する科学技術振興を目的として、主に大学などの研究者を対象に研究費の支援を行なう「研究助成金支給事業」。製品を安全に使っていただくための周知啓蒙活動を目的として、消費者教育支援センターが開催する製品安全セミナーやシンポジウムへ協賛を行なう「協賛金寄付事業」。この2つの事業を柱に活動を推進しています。
パロマ環境技術開発財団ページ

『ブルー&グリーンプロジェクト』活動への参加

パロマは一般財団法人ベターリビング主催の『ブルー&グリーンプロジェクト』に参加しています。『ブルー&グリーンプロジェクト』では、高効率給湯器『エコジョーズ』の普及促進によりCO2排出量の削減を図り、同時に植樹活動を行う事により、地球環境保全に貢献していく活動です。植樹活動では2017年2月にベトナム政府 農業・地方開発省より感謝状を受贈しました。国内では岩手県陸前高田市において、市民による高田松原再生活動を支援しています。
ブルー&グリーンプロジェクト公式サイト

ブルー&グリーンプロジェクト植樹活動の様子

ページトップに戻る